ブログ

インフルエンザウイルスの中に絶滅したものがある可能性、新型コロナウイルス感染対策の影響か

×サイエンス

新型コロナウイルス感染症への対策が徹底されたおかげか、インフルエンザの症例が激減していることが報告されています。研究者によると、中でも2種類のインフルエンザウイルスについては1年にわたって報告がなく、絶滅した可能性があるとのことです。Flu virus became less diverse, simplifying task of making flu shots - STAThttps://www.statnews.com/2021/06/02/pandemic-upside-flu-virus-became-less-diverse-simplifying-task-of-making-flu-shots/

2 types of flu viruses may have gone extinct | Live Sciencehttps://www.livescience.com/flu-virus-types-extinct-covid-19.html「インフルエンザウイルス」は「A型」「B型」「C型」に分けられ、このうち重い症状の季節性インフルエンザは「A型」「B型」によってもたらされます。

「A型インフルエンザウイルス」はさらに、タンパク質「ヘマグルチニン(HA)」と「ノイラミニダーゼ(NA)」の組み合わせで亜型(subtype)に分類されます。近年よく流行しているのは「H1N1」と「H3N2」で、これらはさらに細かく分岐群(clade)に分類されます。一方、「B型インフルエンザウイルス」は、「B/Victoria(ビクトリア系統)」と「B/Yamagata(山形系統)」の2つに分けられます。科学系ニュースサイトのSTATによると、「H3N2」の分岐群の1つ「3c3.A」と「B/Yamagata」が、2020年3月以降検出されていないとのこと。このことについて専門家は、「検出されていない」「症例報告がない」からといって絶滅したとは言い切れないものの、絶滅の可能性はあるとコメントしています。もし絶滅してインフルエンザウイルスの多様性が失われているのであれば、インフルエンザワクチンの製造がちょっとだけ楽になります。ワクチンは科学者たちが毎年「次に最も流行しそうなウイルス株はどれか」を予測して作るものなので、多様性が低ければ、それだけワクチンと実際に流行するウイルスが一致する確率が高まるためです。特に「H3N2」は多様性に富んでいて、新型コロナウイルス感染症のパンデミック以前は、毎年のように遺伝的多様化が進んでいたと考えられています。こうしたことから、専門家は「ワクチン株を選ぶとき、多様性が頭痛の種でした」と打ち明けています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事結局「新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ」を比べるとどっちがどれだけ危険なのか? - GIGAZINEスペインかぜから学ぶパンデミックの教訓4つ - GIGAZINEインフルエンザワクチンを接種した子どもは新型コロナウイルス感染症が重症化する可能性が低いことが判明 - GIGAZINE

インフルエンザウイルスの中に絶滅したものがある可能性、新型コロナウイルス感染対策の影響か

・関連コンテンツ

Tweet

in サイエンス, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.

ホット記事

iPhoneやパソコンでWebサイトをPDFで保存する方法 | Business Insider Japan

iPhoneやパソコンでWebサイトをPDFで保存する方法 | Business Insider Japan

無料のメールマガジンに登録平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認iPhoneのSafariを含め各種ウェブブラウザーから、ウェブサイトをPDFとして保存できる。撮影:今村拓馬Webページは突...

続きを読む 続きを読む
ニュース 録画忘れでも大丈夫!オリンピックの名場面をスマホであとから見る方法

ニュース 録画忘れでも大丈夫!オリンピックの名場面をスマホであとから見る方法

アーカイブ配信の利用方法を解説選手のプレーはもちろん、ユニークな解説などでも注目が集まる東京オリンピック。話題になったのに見逃してしまったり、録画していなかったりした場合でも、あとから好きなタイミング...

続きを読む 続きを読む
Yahoo!ニュース 伝統の「小紋染め」紋様をデジタル化へ 消滅危機、老舗社長の挑戦

Yahoo!ニュース 伝統の「小紋染め」紋様をデジタル化へ 消滅危機、老舗社長の挑戦

富田篤さんが広げる手前のファイルには、保存状態の良い型紙をできるだけ空気に触れさせないよう入れている。デジタル化に備えて、劣化を防ぐためだ=東京都新宿区の富田染工芸で2021年12月10日午前、近藤浩之撮影 ...

続きを読む 続きを読む

関連記事