ブログ

インスタライブの見方は?配信方法や保存方法(アーカイブ)まで徹底解説

SNSの中でも最近注目されているのがInstagram(インスタグラム)です。多くの有名人が公式アカウントをもち、世界中の人々と写真や動画を共有できる場としてたくさんの人々に利用されています。さまざまなライブ配信サービスが急増しているInstagram(インスタグラム)にも『インスタライブ』というライブ配信機能があります。この記事では配信方法から使い方まで解説いたします。

目次

インスタライブとは

インスタライブとは、Instagram(インスタグラム)が持つストーリーズ機能のうちの一つであるライブ配信機能です。ライブ配信を行うことで、フォロワーとリアルタイムでつながることを可能とします。ライブ配信ではただ視聴するだけでなく、コメントやハートを送る機能があるためコミュニケーションをとることができる点も人気を集める理由として挙げられます。

また配信方法も簡単で、スマホ1台で誰でも簡単にライブ配信ができる手ごろさが多くの人に利用される理由としてあげられるでしょう。著名人から、友人と楽しむために配信している人まで幅広い人に利用されているため、始めてみようと考える人も少なくないはずでしょう。さらに、『コラボ配信』と呼ばれる、2人同時にライブができる機能があります。インスタグラムの利用さえしていれば、同じ場所にいなくても一緒にライブ配信ができるため、好きな有名人とインスタライブ上で会話できる可能性があります。

インスタライブの見方

インスタライブの見方について、視聴中に利用できるさまざまな機能と併せて説明します。視聴方法を理解し、インスタライブを楽しみましょう。

インスタライブの視聴方法

インスタライブはInstagramアプリまたはInstagram.comで視聴することが可能です。アプリを開き、フォローしている人がライブ配信をシェアすると、その人のプロフィール写真がカラフルな枠線で囲まれ、「LIVE」という文字とともにフィードの上部に表示されます。プロフィール写真をタップまたはクリックすることで視聴が可能です。もちろんウェブサイトからも同じ方法で視聴できます。フォローしていない人のライブ配信を見ることも可能ですが、フィードの上部には表示されないため、ライブ配信を見たい人のプロフィールページまで飛ぶ必要があります。確実にその人の配信を見たい!ということであれば前もってフォローしておくと良いでしょう。

視聴中の機能

ライブ配信を視聴するうえで使える機能のうちの4つを紹介いたします。

コメント機能

ライブ配信の視聴中、コメントの送付が可能です。画面上にそのまま表示されるため、同時に視聴している他の視聴者とリアルタイムでシェアすることができます。

ハート機能

コメントと同様に配信中にハートをタップして「いいね!」を送ることができます。ハートを押す回数や長さによって画面上に表示されるハートの量やサイズが変わる様子が配信者も確認できるので、何度か試しながら送ると良いでしょう。

質問機能

インスタライブ配信中に配信者宛に質問することができます。画面上の?マークをタップすることで質問を記入する欄が表示されるため、気になった点や話題提供をしてみると良いでしょう。

足跡機能

実はインスタライブではだれが見に来たかがわかる足跡機能があります。視聴開始時に名前が表示されるため、配信者と他視聴者にも見ていることがわかります。また、配信者限定とはなりますが、配信画面上部の目のマークをタップすることで、リアルタイムで視聴している人の一覧が表示されます。

あとからインスタライブを視聴する(アーカイブ)

インスタライブの配信を見逃してしまった人や、話題になっていた有名人のインスタライブをあとから見たい!と考えている人も多いのではないのでしょうか?インスタライブの動画は、配信したユーザーがアーカイブを残していた場合視聴することが可能です。見逃してしまったから、気付くのが遅かったからといって諦めてしまう前にアーカイブが残っていないか確認してみましょう。アーカイブが残っているかの確認方法としては、インスタライブを見たい該当のユーザーのプロフィールにアクセスし、一覧の「IGTV」から確認できます。「IGTV」にはインスタライブのアーカイブ動画とIGTVの動画(1分以上の動画の投稿)が混在しているため、見分ける必要があります。インスタライブのアーカイブの特徴としては動画の再生時、画面の上部に「過去のライブ動画」等の表記があるため、簡単に見分けられます。

インスタライブの動画の保存方法

インスタライブではライブ配信した映像のアーカイブを視聴するだけでなく保存することができます。方法としては2つあります。ただしいずれも動画のみの保存となり、後からコメントや「いいね!」を確認することができないため、注意が必要です。

IGTVに保存する

ライブ配信終了後にその配信をIGTVと共有することで保存できます。配信を見ることができなかった人も、IGTVでライブビデオリプレイを見つけて見ることができます。ライブブロードキャストのリプレイを共有するには、インスタライブを終了した後、画面の下部にある[IGTVに共有]をタップし、画面の指示に従います。ライブアーカイブから共有することもできます。 コメントやいいね!を確認することはできませんが、IGTVから視聴することにより視聴者数を確認することができます。

動画をダウンロードする

ライブ配信終了後に[動画をダウンロードする]をタップすることにより自身のスマホ内に動画として保存されます。ただしスマートフォンに保存する場合、数分かかることがあります。特に長時間の動画の場合にはさらに時間がかかる可能性があります。

インスタライブの通知の取り方

前述したとおりですが、フォローしている人がインスタライブを始めたときは、自身のフィード上部に「LIVE」の文字とともプロフィール画像が表示されます。しかし、フォローをしていない人のライブ配信開始の通知は受け取ることができないため、お気に入りの有名人などがいる場合は前もってフォローしておくことをおすすめします。インスタライブではライブ映像を配信するため、見逃してしまうことのないように気を付けましょう。

インスタライブを配信する方法

Instagram(インスタグラム)でインスタライブを配信するためには、アプリを起動し→上部にある [+]をタップするか、フィード内を右にスワイプしてから、下部にある[ライブ]までスクロールします→画面下部の配信ボタンを押すだけで配信が開始されます。思い立ったらすぐに映像付きで配信をすることができるため、多くの人にその場をシェアしたいときにおすすめのサービスです。配信をしたことがない人でも難しい設定もなく、簡単に配信を開始できます。ライブ配信を終了する際は画面右上のバツ印をタップすることで即時終了いたします。誤って配信してしまった場合にもすぐに終了できるため安心です。

インスタライブの配信機能

コラボ配信機能

自身のインスタライブに最大3人のゲストを招待して参加してもらい合計4人でのライブ配信が可能です。また、他の人のライブルームに自分が参加できるようにリクエストすることもできます。その場に一緒にいない場合でもコラボして配信ができるため、友人と電話しているような感覚で楽しむことができるしょう。

エフェクト機能

ライブ配信時に、画面上にスタンプのようなものを表示させるエフェクト機能が利用できます。もともとInstagram(インスタグラム)に用意されている標準エフェクトから、クリエイターが制作した外部エフェクトまで多種多少のエフェクトを利用し配信することができます。配信中に変更することも可能なため、視聴者の反応に応じてエフェクトをしようするのも良いでしょう。

インスタライブはPC(パソコン)からでもできる?

インスタライブの見方は?配信方法や保存方法(アーカイブ)まで徹底解説

2020年4月に行われたアップデートによりPC(パソコン)からでもインスタライブの視聴は可能となりました。今まではスマホのアプリのみ利用可能だったこともあり、使用できる機能が制限されています。スマホ同様に配信している人のプロフィールをクリックするだけで視聴できますが、参加した際に名前が表示されません。また、コメントはできますが、ハートを送ったり質問を送ったりすることができないため、必要な場合はスマホから視聴することをおすすめいたします。

PCからの配信は、基本的にはできませんが、OBS Studioなどのソフトを用意し準備することで配信も可能です。スマホからの利用であれば、まったく準備が要らずすぐに配信ができるため、まずはスマートフォンから利用してみましょう。

配信は簡単!インスタライブをやってみよう

Instagram(インスタグラム)での配信、インスタライブは簡単な設定だけで誰でもすぐに始めることができます。いつもの使い方だけではなく、インスタライブをはじめることで「視聴者とのコミュニケーションを活性化できる」という意味でも、挑戦してみる価値が十分にあるでしょう。本記事で紹介した注意点を参考にして、計画的に運用していくことがおすすめです。

配信プラットフォームは多数存在しています。インスタライブのみならず、自分にあった配信方法をさがしてみるのも良いでしょう。

<関連記事>ツイキャスとは?新機能から収益化の方法・条件までまとめて解説!

<関連記事>ミルダムとは?配信方法から収益化の条件や設定方法を解説

SNS広告動画の制作

VIDEO SQUAREを運営する動画制作会社Crevo(クレボ)では、多数のSNS広告動画の制作実績を例にSNS広告動画を制作するメリットや利用シーンを交え、制作Tipsを紹介しています。

【こんな方にオススメ!】

✓ SNSを使ったプロモーションをやってみたい ✓ それぞれのSNSの違いや特徴が把握しきれていない ✓ そもそも動画広告の重要性がいまいち分からない

・資料ダウンロードはこちら

・無料相談・お見積りはこちら

Crevoの関連サービス

・商品説明・紹介の動画制作・映像制作

・サービス紹介の動画制作・映像制作

・インタビュー・お客様の声の動画制作・映像制作

関連記事

・Instagramを最大限に活用した「あの有名企業」の成功事例とは?

・企業がInstagramを活用する際、押さえておきたいポイントは?事例も紹介

・Instagramの動画広告を利用するメリットや運用方法を徹底解説

ホット記事

iPhoneやパソコンでWebサイトをPDFで保存する方法 | Business Insider Japan

iPhoneやパソコンでWebサイトをPDFで保存する方法 | Business Insider Japan

無料のメールマガジンに登録平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認iPhoneのSafariを含め各種ウェブブラウザーから、ウェブサイトをPDFとして保存できる。撮影:今村拓馬Webページは突...

続きを読む 続きを読む
ニュース 録画忘れでも大丈夫!オリンピックの名場面をスマホであとから見る方法

ニュース 録画忘れでも大丈夫!オリンピックの名場面をスマホであとから見る方法

アーカイブ配信の利用方法を解説選手のプレーはもちろん、ユニークな解説などでも注目が集まる東京オリンピック。話題になったのに見逃してしまったり、録画していなかったりした場合でも、あとから好きなタイミング...

続きを読む 続きを読む
Yahoo!ニュース 伝統の「小紋染め」紋様をデジタル化へ 消滅危機、老舗社長の挑戦

Yahoo!ニュース 伝統の「小紋染め」紋様をデジタル化へ 消滅危機、老舗社長の挑戦

富田篤さんが広げる手前のファイルには、保存状態の良い型紙をできるだけ空気に触れさせないよう入れている。デジタル化に備えて、劣化を防ぐためだ=東京都新宿区の富田染工芸で2021年12月10日午前、近藤浩之撮影 ...

続きを読む 続きを読む

関連記事